綿の着物を作務衣にリメイク~和の部屋着
「もう着なくなったなぁ」という綿の普段着物。ただタンスに寝かせておくのももったいないので、リメイクしました。 一枚の着物が作務衣ともんぺとバッグ(あづま袋)に変身!おくみ以外、ほとんどリメイクしちゃいました。 下の図のよ […]
View Articleママが欲しいんじゃない。奴隷が欲しいんだ。
うーん、ひどいタイトルですねぇ……。しかしながら、小説家兼漫画家の榎宮祐さんのお友だちのエピソードがすごくてですね。 「何この男。○ねばいいのに」うん、そうですよね。まあ基本はそういう話ですね。だけどね、私ちょっと「この […]
View Article人が良くてもシステムがクソならクソなのよ
どれだけそこのコミュニティにいる人が「いい人」で「愛のある人」で尊敬できる人だったとしても、システムがクソならダメです。根っこが腐ってたらダメなんです。 だけど、ブラックな環境から逃げようとしない人は言うのです。「だけど […]
View Article【或るアホウの一生】レゾンデートル(存在証明)を、叫びたい【一巻】
或るアホウの一生1巻 各話あらすじ(ネタバレ有) 鋭い心理描写で、心をえぐってくる。だから、自分の心の奥深くに眠るものに気づかせてくれる。そんなマンガ、或るアホウの一生1巻のレビュー(感想)です。一応ジャンルは将棋漫画で […]
View Article【或るアホウの一生】祝杯と父親殺し【二巻】
或るアホウの一生2巻 各話あらすじ(ネタバレ有) 1巻に続いて、2巻のレビュー(感想)です。 第六話「牧野、将棋やめるってよ」 某ゲームファンをザワつかせていた「牧野司郎」という名の男が、奨励会を去る時が来ました。 「人 […]
View Articleなぜ或るアホウの一生は打ち切りの憂き目に遭ったのか
こんなに面白いのに、なんで打ち切りに!? 或るアホウの一生というマンガが打ち切りになりました。私はすっかりショックでアホウ記事を量産する始末。今までは「アホウ!面白い!読んで!」で終始していましたが、この記事では少し冷静 […]
View Article【或るアホウの一生】心理描写キレッキレ!【三巻】
或るアホウの一生3巻 各話あらすじ(ネタバレ有) 2巻に続いて、3巻のレビュー(感想)です。3巻は表紙に「読みどころのキモ」が書かれています。 「表紙に直に内容説明描いてしまえ」という事になりあのように文字が入った訳です […]
View Article星の声と共に生きていく
※一部個人情報に関わる部分を伏せたりぼかしたりしております。ご了承ください。 Nozomi さま ○日のセッションではお世話になり、ありがとうございました。ホロスコープ解析も早速送っていただいて、とっても嬉しいです! カ […]
View Article成功したい? なら分離しなさい。
なべての人民は、奴隷や農奴として縛り付けられていたかつての時代よりもきびしく、 貧困なるがゆえに重い労働の鎖につながれている。なんとかして彼らはこの束縛から逃れようとするかも知れないが、この重荷を取り除くことはできず、決 […]
View Article金が欲しい?ならギラつけや!
なっ、なんですか、このオラついたタイトルは。わ、わたくしもっと品良くおブログを書きたいんでございますのよ、オーホホホ。 いやね、商売やってる人やフリーランスの人はわかると思うんですけど、目に見えない「お金の流れ」って明確 […]
View Article「オシャレをしない」という幸せ
わたしは「部屋着を自分で作ろうプロジェクト」を一人で勝手に立ち上げ、一人で勝手に縫い上げ、一人で勝手に身にまとい、非常に非常に快適な毎日を送っております。 自分の好きな素材で、自分の好きな形に作った服を着る。非常に心が満 […]
View Article「好きを大事に」? だから君は底辺なんだよ。
わたしは最近マンガ「或るアホウの一生」を激推ししてました。 その理由の一つは、このマンガが「好きを大事に♪」と言わないからです。 気持ちよいまでの「好き」全否定!イイネーっ!! そうそう!「好きなら上手くいく♪」訳ないで […]
View Articleなぜあなたは搾取されなければならないのか
Nozomi 資本主義の社会システムって、おっかしいよね~。 過当競争で過剰消費で、こんな生き方してたら魂が汚れちゃうよ!! なんでこんな狂った社会になってるんだろう? ――その理由はこちらから ※メルマガ最新号に書いて […]
View Article高次とコンタクトを取りたい人は「フワッと」禁止!
フフフッ、じ、実にスピリチュアルなタイトルですな!久々にちゃんとガチでスピブログですな!!さあっ、電波ゆんゆんでいきますよー!ついてきてくださいねー!! ↑の記事でご紹介したお客様のからのメール には、こう書かれていまし […]
View Articleなぜ人柱を立てた橋は流れないのか
創造には必ず破壊がセットになっています。成功には必ず失敗がセットになっています。この世界は二元性の世界だからです。 そう、「ものすごく素晴らしく壊れないもの」を作ろうと思うならば、「ものすごく壊れてしまっているもの」をセ […]
View Article負けたほうが学べるよ!!
何かをする理由は、一つしかない。宇宙に向かって、自分が何者であるかを示すことである。 神との対話―宇宙をみつける自分をみつける P55 【画像】或るアホウの一生(1)第5話 ↑こちらの記事で、わたしはアホウを読まなかっ […]
View Article人や地球が良くなっていきますように
※一部個人情報に関わる部分を伏せたりぼかしたりしております。ご了承ください。 リンデンバウム Nozomi様 お世話になりました。○日はセッションありがとうございました。 僭越ながら、お礼のメールをさせて頂きたく思います […]
View Article生が大事ならば死だって大事
「健康診断を受けなよ!ガン検診は大事だよ!」と心配してくる人(特に医療従事者)が大変に迷惑です。 それは、優しさではない。余計なお節介。 「何言ってんの?医療になんかかかったら必要以上に生かされるじゃないの。今の医療技術 […]
View Article【Cocoon】トグルボックスで見やすいQ&A!
Yo Yo レペゼン・リンデンバーウム 精密動作で解決するGeekなスタイルNozomiでーす。(お前それが言いたかっただけやろ…) 今日はずーっとやろうと思って延ばし延ばしになっていたQ&Aの整理をしました。Q& […]
View Article最強ブラウザ Vivaldiはいいぞ
Vivaldiを使うとブロガーは便利 Yo Yo レペゼン・リンデンバーウム 精密動作で解決するGeekなスタイルNozomiでーす。(またそれか…) わたしは二年半ほどメインブラウザにVivaldiを使っています。 え […]
View Article